チェリービールの話(その5)

調理器の事も書き残さなきゃあ。「鉄製はいかんよ。銅製が良いけど値が高いし熱の伝わりが早すぎるのでまあステンレスにしとけ。お玉杓子は木製がいいやろ」老婆(ラオポ)は威張っとります。しかしこの人の教えに従う他ない。

「それよりホーロー鍋ならどうだろう」中国の地方の市場には未だホーロー製品が安く出回っております。ホーロー製品の洗面器でしたら200円くらいで深鍋よりもずっと加熱撹拌が容易でした。サクランボを煮るのに洗面器使っているとは老婆(ラオポ)に話していません。

皆さま。どんな屁理屈つけたところでチェリージャムなんかをルミカと言う会社の事業に組み込むのはナンセンス。ところがこれが大連市から旅順特産品にしてくれとの要請。更に旅順名物チェリービールを誕生させるならそれは立派な社会貢献ですよね。隠れてゴソゴソやってたのが突然桧舞台に出ようとしてます。

仮にとんだ愚行だったとしてもこの作業から予期せぬ収穫、そうセレンディピティ(ついでのお駄賃)が出そうなのです。皆さま「嘘だろう!」って?まあ聞いてください。

[男の夢工場誕生]

さあ真空脱水装置エバポレーターを手に入れましたがこの装置の置き場と作業場所確保が大変でした。実験室の隅っこ、中洲若子が店を閉じた「赤ひょうたん」、島興こしとやらで取り組んだ「宗像大島」の施設をさまよい最後は本社駐車場にアイパオを建てて中洲ジャム工場を布告しました。

欧米の大抵の家庭では男の仕事場としてのガレージが有って工作機械も揃え男達は自分の威を保っています。しかし日本の男はと言えば狭い家に書斎も仕事場も無く無気力な邪魔者に身を堕落させているのです。中洲士郎もその一人でした。「妻子の為に男よ立ち上がれ!」そこに一攫千金を夢見る亭主の隠れ家「男の夢工場」アイパオが登場したのです。

初代アイパオはスチールチャンネルにビニールシート。

2代目はPVC異形パイプにPC(ポリカーボ]外装

[チェリーキャッチャーの発想]

果物の収穫はどれもこれも手作業と決まっています。枝の剪定も大変な作業です。旅順ではチェリー栽培で貧しい農民の多くが職に有り付きました。しかし4m以上の高い枝からの収穫は難儀で危険です。人手不足も加わり果樹の高所は未収穫チェリーだらけ。何かいい道具を開発しなきゃ。

5年ほど前青森のSさんの依頼で雪庇落としを開発しました。BiRod7500です。これを進化させたBiRodセットでは高所撮影や瓦礫の中、水中撮影もできるので人気商品に育ちました。次にBi見逃サーズとなるとこのBiRodの先にカメラと熊手と収納籠が付き手元のタブレットの映像を観ながらキャッチャーを操作してチェリーを収穫するものです。