明けましておめでとうございます。
すみっこさんです。
年末年始、初詣などお出掛けされる方が多いと思います。
が、私は実家にこもり、寝るかペットと戯れてすごしましたww
実家だとご飯を作ってくれる人があるので快適ですね(*´ω`*)
さらに、いつもより高価な物がたべられます。
年始の晩御飯はカニすきにありつけました!(((o(*゚▽゚*)o)))
〆の雑炊も絶品‼
寒い冬にはやっぱりお鍋ですね。
蛍の光に夢中な老人に出会ってしまったばかりに、日々、無理難題に困惑する羽目になった社員の珍奇な日常です。
明けましておめでとうございます。
すみっこさんです。
年末年始、初詣などお出掛けされる方が多いと思います。
が、私は実家にこもり、寝るかペットと戯れてすごしましたww
実家だとご飯を作ってくれる人があるので快適ですね(*´ω`*)
さらに、いつもより高価な物がたべられます。
年始の晩御飯はカニすきにありつけました!(((o(*゚▽゚*)o)))
〆の雑炊も絶品‼
寒い冬にはやっぱりお鍋ですね。
こんにちわんつー!ちごです。
突然、何の前触れもなく足がつったりしますよね。
昨日が今年初ツリだった私、猛烈な痛みにしばらく悶え苦しんでいたのですがあれなんと実は対処法があるんですね~。
えっ今まで知らんかったん?それ常識やで!かもしれないですが私は昨日初めて知って目から鱗どころか目から魚群が飛び出す勢いの大発見だったんですね。
まだこれを知らない仲間の苦しみを取り除いてあげたい・・・本当に会う人全員に言い聞かせて回りたいのです。
誰にも頼まれてないですが早速対処法いきます。
・・・・よくあっためてみ・・・・・・・。
それはもう速攻で引きました、つり!
ご、ご冗談を~!!ってくらいすっと痛みが無くなりました。
花王さんのサイトに足がつる原因と対策がありましたのでご興味のある方はチェケラ
https://healthcare.kao.com/main_post/foot-pain4/
どうやら、ミネラル(カルシウムやマグネシウム)不足や冷えによる血行不良などが原因のようです。
足も冷えてたんでしょうね、温めて血の巡りが良くなったものと思われます。
今回つったのは土踏まずだったので手ですぐに温められましたが、ふくらはぎの場合はゆっくりと伸ばすといいみたいですね~。
私はこれまで闇雲につった所を揉みほぐしていたのですが、下手に動かすと肉離れを起こすこともあるようです。危なぁ。
対処法を教えてくれた同期と先輩に畏敬の念を禁じ得ません。ありがとう・・・ありがとうございます・・・
ただひたすらに耐えて痛みをやり過ごしてきたあなたにもこの魂の叫びが届きますように。
お試しあれ☆