先日、歯ブラシを買いに行った時にあまりのゴツさに《虫》みたいだなと思ってしまう歯ブラシに出会った・・・
どうも、GEKIZOUデス。
写真では上手く伝わらないかもしれませんが・・・
↑この歯ブラシ
実際に店頭で見てみるとかなりのゴツさ&デカさに『えっ!?』となること間違いなしです。
因みに《虫》に見えてしまう自分は勿論別の歯ブラシを買いました。w
はい、そんな今回はようやくここ福岡県でも朝方の外気温が一桁になってきた時の週末の過ごし方を軽く紹介してみたいと思います。
あ・・・
バス釣りの話ですw
こう冷え込んでくるとバス達の活性も明らかに低くなってきます。
そうなると中々釣るのが難しい・・・と、言われています。
だからこそ、これからの冷え込みシーズンのバス釣りが最高に面白くなってきます。
厳しく、難しく、心が折れる状況でバスを釣ってこそ真のバス釣りの面白さがあるからです。
まさに《釣れた》ではなく、《釣った》と言い切れる1匹・・・
ん~、たまりませんね。w
ってことで、寒さに負けずに早朝から出撃して・・・

う~ん・・・
撃沈・・・
ってことで、別日にフィールド(釣り場)を変えて出撃してみるも・・・

う~ん・・・
ってことで、魚へのアプローチを変える為にルアー&アクションをチェンジっ!!

笑っ
これはブルーギルという魚種で一般的にはバスのエサ(ベイトフィッシュ)となっています。
と、言う事は・・・
コイツがいるエリアにバスがエサを求めて入ってくる・・・筈っ!!!
ってことで、狙いを定めて丁寧に攻めていくと・・・

狙い通りっ!!!!
カラー・レンジ・アクション・スピード全てがマッチしている証拠にこの本気喰いっ!!!
ルアー丸呑みデス!!

いやぁ、これだからこの時期のバス釣りは最高っ♪
こんなに冷え込む時期だからこそ、
家でヌクヌクしているのではなく状況に合わせたアプローチでバス釣りをEnjoyするのが良いですね☆
別の言い方をすればこの冷え込んだ時期こそデカいバスが釣りやすくなります!w
チビっこいのは寒くて元気がなくなるのでwww
今年の冬は寒さに負けないで外で過ごしたいっ!
いや、こんな寒い時期だからこそバス釣りを始めてみよう!!
って方は是非とも一緒にバスハントに出撃しましょう☆w
ほぼ修行になりますが・・・www

では。