話しは3週間前にさかのぼる。
我が家にきくらげ栽培キット「きくらげ農園」がやって来た。。。
「取り敢えずやってみるか・・・」
軽い気持ちではじめてみたが、やってみるとオモシロい!オモシロい!!!
風呂場できくらげがボンボンボンボン、出てくる出てくる。。。
昨日は初収穫!
特製”我が家のきくらげ入りペペロンチーノ”にして食べました。
なんで”きくらげ”か??? そりゃ気になるでしょうね。。。
何の本か判ります?数年前にルミカが企画に携わった「ビタミンD革命」を久々まじめに
読んだらビタミンDがどれだけ体に大事か!もの凄く詳しく書いてあるではないか!!!
そうビタミンDは”きくらげ”に多く含まれているそうだ。これが動機。。。
皆さんも自宅できくらげ栽培お薦め!・・・と言いたいところだが、なんと近所のイオン
で国産(鹿児島県、沖永良部島産(サトウキビの搾りかすを菌床に使っている優れもの)の
「生きくらげ」を発見!
もの凄く肉厚で歯ごたえ最高!(しかも安い) こちらも当然美味かった・・・。
皆さん、どちらも一度お試しあれ。。。