普通じゃないから面白いっ!
どうも、アブノーマルなGEKIZOUです。w
はいっ、
何の事かわからないと思うので今回は『普通じゃないから面白い』と言う内容について紹介してみたいと思います。
※バス釣りの話デスwww
先ず見て貰いたいのがコチラ↓↓↓
《ワイルドハンチSR》
クランクベイトと呼ばれるルアーの一種ですが、
バス釣りで使うルアーと言えば大半の方がこのくらいのサイズのルアーを
イメージするかと思います。
次はちょっとサイズが大きくなったコチラ↓↓↓
《ジョインテッドクロー178》
ルアーの全長が178mmあるので、
一般的には【ビッグベイト】と呼ばれたりしていますが・・・
実際は全く大きくないただのノーマルな釣れ釣れルアーです。
次は『おっ』と思うサイズ感のコチラ↓↓↓
《スライドスイマー250》
ルアーの全長が250mmのちょっと大きめなルアー!
このBLOGでちょくちょく釣果写真に登場しているルアーがコレです。
勿論、全長が長くなるにつれてルアーの重量もそれなりに重くなってきます。
なので使っているタックルは【ピラルクー】などを釣る為のロッド、
所謂《怪魚用ロッド》を使用しています。
※ピラルクー:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BC
しかしながら最近はこの《スライドスイマー250》のサイズ感では物足りず・・・
この様なルアーを投げ倒しています↓↓↓
《コードネームバス》
全長は確か300mm程度だった気がします。
とは言え、寸法を記載したところで全然イメージが沸かないと思うので上で紹介したルアーを並べてみました。
これで何となくルアーのサイズ感が伝わりませんか??w
何故、この様な大きくて重量もあって、身体に負担が掛かりまくるルアーを使っているのか・・・
それは・・・
面白いからデス☆
こんな普通じゃないルアーでバスを捕獲する時ほど面白い物はないです。
【普通じゃないから面白い】んです!!
※勿論、普通の釣りでも楽しめますが・・・w
《魚は餌を食べる時だけ口を使う》と言う固定観念を頭から排除すれば、
誰でもこの手のルアーでバスを手にする事が出来ます。
釣りをやっているそこの貴方っ!!
たまには視点を変えて釣りに行ってみては??
今まで見えなかった世界が見える様になる【かも】しれません。w
笑っ
では。